SSブログ

働く女子が「仕事を辞めない理由」 [こんな記事を見た!]

「会社を辞めたい」きっと多くの人が思ったことがあるのでは。でも、もちろん突然辞めてしまったら会社も困るし、自分にとっても大問題。「辞めたい」気持ちをグッとおさえて、毎日爽やかに通勤するパワーはどこからわいてくるのでしょう? 働く女子に聞いてみました。

 


■貯金がたまるまで!(22歳/派遣会社)
「とにかく、200万円ためるまでは辞めないって決めています。ボーナスもないからペースは遅めだけど、月々口座から定期預金。貯金が増えていくのが楽しくて仕方がない!」


貯金はひとつの目安と言えそうです。目標金額に到達したら、案外「もっとためたいからもう少しがんばろう」ということもあるかも。


■寿退社を狙っているのに……(28歳/製造メーカー)
「うちの会社は、めでたく寿退社で辞める女性が多いです。私も『辞めるときは寿退社だ!』というルールを自分で設定しています……が、現実は厳しく、結婚の予定どころか、彼氏すらいません……。私の騎士(ナイト)が現れるまで、女ひとりで立派に勤めあげます!」


辞めたい、というより結婚願望が強いのかも?


■役職があがって(25歳/旅行会社)
「3年は勤めると決めて入社し、気づけばもう5年目に。そろそろ別のことをしてみたい、という気持ちが芽生えはじめた3年目のころ、平社員から主任へと役職があがりました。先輩より早く出世したことで、後ろめたさもありつつ、やっぱり評価されたことはうれしくてもう少しがんばってみようと思いました」


自分の仕事を認めてもらえると大きな自信になりますよね。会社側も、「この子に辞められたら困る!」と、切り札を出してきたのかも……? なんて、深読みしすぎでしょうか?


■天職?(23歳/バスガイド)
「不規則な勤務時間に疲れ、追い打ちをかけるようにつらいことも続いて、落ち込んでいたころのこと。『辞めたいけど、ほかにやりたいことって何があるんだろう』なんて悩みを抱えていました。そんなある日のツアーでお客さまから『あなた、この仕事が天職ね!』とお褒めの言葉をいただいて……。そのひと言に励まされ、やる気がわきました」


自分で天職だと思えるのも幸せなことですが、なにより接客を受けているお客様に天職と言ってもらえるなんて、これ以上うれしいことはないですよね。


■同期の支え(27歳/医療系)
「仕事でつらいことがあっても、乗り越えられるのは同期の支えがあるから。仕事の失敗をしたとき相談できるのは、彼氏より、仕事の中身や組織の内部を知っている同期です。理不尽に怒ってくる上司のことを愚痴ったり、酔い潰れるまで思い切り飲んだり、それがリフレッシュになっているから続けられていると思います」


就職の際、会社選びは職種や仕事の内容から入るのが基本であり、そこで働いている人との相性は、入社してからでないとわからないというのが現実。こうして同期に恵まれているというのは、とても幸運なことですね。


仕事へのモチベーションを保つには、自分自身の努力ももちろん大切だけど、誰かの支えや励ましも必要であることは事実。「辞めたい」衝動に駆られているみなさん、「転職する」という手段ももちろんありますが、まずは悩んだとき、ひとりで抱えずに誰かに話してみたら案外解消されることもあるかもしれませんよ。


(栗本千尋+プレスラボ)


(niftyニュース、escala cafe、http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/escala-20101104-es011011044345/1.htm


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マカフィー、オンラインゲームを利用したフィッシング詐欺に注意を呼びかけ [こんな記事を見た!]

 マカフィーは、オンラインゲーム「World of Warcraft」を利用したフィッシング詐欺の手口を自社ブログで紹介し、警告している。

 World of Warcraftのプレー中に受け取るメールには、リンク先にログインし、変更を確定してほしいという内容の偽物がある。これはフィッシング詐欺で、このページにログインすると、アカウント情報が盗まれる。

 オンラインゲームユーザーが、依然としてフィッシング詐欺のターゲットにされており、複数のサイトでユーザー名とパスワードが使い回されることが多い。マカフィーでは、このような攻撃は今後も続くとしている。

 マカフィーは、時間をかけてメールの内容をよく確認することや、サイトアドバイザのような安全にインターネットを閲覧するためのテクノロジーを利用して、クリックする前に注意するように呼びかけている。

(niftyニュース、BCN、http://news.nifty.com/cs/technology/productdetail/bcn-20101104-18534/1.htm


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

わが国にはなぜ100年前の建物がないのか?=中国メディア [こんな記事を見た!]

 中国網日本語版(チャイナネット)がこのほど、「中国にはなぜ100年前の建物がないのか?」と題する記事を掲載した。以下は同記事より。

 中国の建物の寿命が短いのは今に始まったことではない。ヨーロッパに行くとそのことを強く感じる。たとえばイタリアには2000年前のコロッセウムが存在するが、5000年の歴史がある中国は、1000年以上のものは地下で探すしかない。500年以上の建物ですら非常に珍しく、多くの建物は再建されたものだ。

 中国ではここ数年、生活のリズムが速くなるに従い、建てられて間もない建物の寿命も短くなっている。ある人はこの「短命」な建物は、中国の建築構造と関係があるという。ヨーロッパは石造りで中国は木造であることから、中国のほうが「短命」なのは当たり前だ。しかし問題なのは、中国の多くの建築は、木の寿命から考えても十分に保存されているわけではないということである。

 有名な山西省応県の木塔は完全な木造建築で、遼の時代から1000年が経ち、保存状態も非常にいい。しかしほとんどの中国の建築は100年も寿命がないのが現実だ。

 短命な建物は「目先が利かない」文化のため

 なぜ中国の建物は「短命」なのか。最大の理由は、中国人が継続性に欠けた目先の利かない文化を有していることだと思う。中国は何千年の間に王朝が変わり、秦の始皇帝が建てたとされる大宮殿の阿房宮が全焼するということがよく発生した。そのため未央宮であろうと大明宮であろうと、こうした素晴らしい建物はすべて伝説となり、今は存在しない。

 このような目先が利かない文化は今でも繰り返されており、大いに壊して建設することが発展の考えになっている。多くの政府役人は、就任後に自らの壮大な未来を計画することに夢中になり、自分の政治の理想を示す時に、前任者の建設成果には注意を払わない。それに前任者の成果が邪魔になる時には、混乱したものを何度も補修するよりは、一からやり直したほうがさっぱりしていると考える。こうした継承性に欠けた目先の利かなさで、10年にも満たないビルが壊されることはよくあることだ。

 みなが都市計画を紙くずと考え、誰でも就任後に自由に計画を立て前任者の建設成果を取り除けば、後任者も同じく計画を取り除いてしまうのは明らかだ。さらに困ったことは、このように壊し続けてもっとも利益を得るのは、個々の役人の在職期間中の成績で、巨大な社会的財産が失われる。これは恐らく平和な時代の最大の浪費だろう。
(編集担当:米原裕子)

(MSNトピックス、http://topics.jp.msn.com/life/article.aspx?articleid=439611

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドジの見習い犬「きな子」がトップの成績 [こんな記事を見た!]

trd1011041148005-p1.jpg 

 警察犬の試験に6年連続で落ち続け、そのドジっぷりが人気を集めた見習い警察犬「きな子」が3日、香川県丸亀市で開かれた試験に出場し、トップの成績を収めた。

 警察犬の嘱託は県警鑑識課の審査で正式決定する。県警は「これから協議するが、警察犬になれる可能性は大きい」としている。

 きな子は、ラブラドルレトリバーの雌で8歳。競技では、10メートル離れた台に置かれた5枚の布の中から特定のにおいがついたものを選ぶテストに挑み、38頭中1位だった。

 きな子が所属する丸亀警察犬訓練所の亀山伸二所長は「警察犬になれるかまだわからないが、やっと優勝できてよかった。これで一安心だ」と話した。

(MSN産経ニュース、http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101104/trd1011041148005-n1.htm


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アルパカ11頭仲間入り [こんな記事を見た!]

ngt1011021547002-p3.jpg 

 新潟県長岡市山古志地区で、中越地震復興のシンボルとして人気の高いアルパカに1日夜、米・コロラド州の牧場から新たに11頭が仲間入りした。これでアルパカは計17頭となり、米国から付き添ってきた牧場主の甲斐典子さん(62)も「皆さんの負担にならないように、楽しんで育ててほしい」と話している。

 今回、アルパカ牧場(山古志竹沢)にやってきたのは生後10カ月から14歳までの雄6頭と雌5頭。このうち、1歳の雄ハーレーは体重16キロで、同年齢の雄の3分の1と赤ちゃんなみの大きさ。今夏、生後すぐに死んだ山古志生まれの雄ムクにそっくりで、甲斐さんも「ムクの代わりはできないけれど、悲しみを少しでも癒してもらえたら」と連れてきた。

 山古志地区では3日午前9時から午後1時まで、山古志産業まつり(山古志種苧原(たねすはら)を開催。ハーレーを含めて今回来た4頭がお披露目されるほか、アルパカの毛を使った帽子やセーターなどの試作品も販売される予定。

 山古志アルパカ飼育組合の青木勝世話人によると、アルパカは来春、種苧原にも牧場の分場を建設し、分散飼育を始める方針。「山古志アルパカの里づくり」構想の一環で、「来訪者が小規模の分場をアルパカめぐりできれば」としている。

 また、今回の11頭のうち雌2頭は妊娠しており、順調にいけば来年夏には再び赤ちゃん誕生のニュースが聞かれそうだという。

 甲斐さんは「夏の暑さは試練だが、山古志はアルパカにとって環境のいいところ。至る所でアルパカが見られるアルパカの村になるといいですね。いい毛が取れるので、大勢の人が来てくれるだけでなく、山古志ブランドを作って村おこしに役立ててることもできるのでは。これからも山古志にかかわっていきます」と話している。

(MSN産経ニュース、http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/101102/ngt1011021547002-n1.htm


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。